ブログ収入第10話 Google AdSenseの審査を通るポイント

アドセンス審査通過通知 googleadsense

GoogleAdSenseの審査通過

当ブログのGoogleAdSense審査状況の報告なんですが、なんとか無事通過する事が出来ました。

ですが、1度目の審査には落ちてしまいました。

その際感じたポイントを、まとめて行きたいと思います。

GoogleAdSense審査申請のタイミング

当ブログでは、2回目のGoogleAdSense審査申請で審査を通過する事が出来たんですが、その際審査を申請したタイミングとポイントをまとめておきます。まだGoogleAdSenseの審査を通過していない方は参考にしてみて下さい。

1回目の申請

1回目の申請は、2週間程度の時間が掛かる事が分かっていた為(2020年9月現在)、少し早いかなと思いながらもダメ元で申請してみました。

結果としては、やっぱりダメでした。

その時のブログの状況をまとめてみました。

・1記事1700文字〜2200文字程度で7記事

・ブログメニューは『トップページ』と『お問い合わせ』のみ

・ウィジェットにアフィリエイト広告1つ

・その他のウィジェットは『プロフィール』と『新着記事』

この時点で、審査を通らなかった場合は記事数を増やす事と、アフィリエイト広告を消す事の2点に絞っていました。

2回目の申請

1回目の審査が通過できなかった為、2記事追加しアフィリエイト広告を消しました。

本当は10記事書いてから再審査の申請をしようと思っていましたが、つい気持ちが先走ってしまい再審査の申請をすると見事通過の通知が届きました。

その時のブログに手を加えた点をまとめてみました。

・2記事追加で9記事

・ウィジェットのアフィリエイト広告を消す

結果としては、それ程難しい事は無かったと感じています。

丁寧に記事を書いて行けば9記事でも十分に審査を通過出来る事が証明出来ました。

記事を書く際に気を付けたポイント

記事を書く際気を付けるポイントですが、広告を載せたく無いような記事は書かない事です。

当然ですね。

詳しく説明すると、広告主の評判を下げる訳にはいかないので、禁止されているコンテンツ(違法・性的等)には手を出さない。

マイナス思考な記事や、悪口などは書かない。

とにかくコレは良いですよ。と褒める記事を書く事と、自分の分からない事を調べながら記事にする事。

これはどうしたらいい?と疑問に感じた事があったら、徹底的に調べながら実践して、上手く行ったらその説明を記事にするようにしています。

そうする事で、自分と同じ疑問を抱えた人の、役に立つと考えるからです。

審査通過後『ads.txt』って何?

GoogleAdSenseの審査は通過したものの、何か気になるメッセージが出ているんです。

ads.txt通知

ads.txtファイルをダウンロードして、ドメインにアップロードして下さいとの事です。

そこで調べてみると『ads.txt』はアズテキストって読むみたいです。

何の為にってなると、これがまた難しい話のようです。

結果的には広告詐欺から守る為のもので、広告収益を悪化させない為にも導入した方がいいみたいです。

ですので次回はads.txtの導入について解説して行きたいと思います。

今日のまとめ

GoogleAdSense審査通過ポイント

・2000文字程度で9記事

・無駄なアフィリエイト広告を消す

コメント

タイトルとURLをコピーしました